History OF KTJO  (バンド結成までの歩み)

八尾市民活動まつり 2007
八尾市民活動まつり 2007

(1)河内のジャズ事情

 

近年各地ではジャズフェスティバルが盛んですが、私(バンマス)の地元、河内地区ではジャズの生演奏が楽しめる機会がほとんどありません。お祭り事といえば河内音頭のイベントがほとんどでいつも寂しい思いをしておりました。。そんな中ジャズバンドで出演した「八尾市民活動まつり2007」では、演奏を聞きにきた河内音頭のおっちゃん、おばちゃん達の団体がすごく明るく陽気で、会場の光景を見た私は「河内=陽気なラテン系」という印象が強烈に焼きつきました。と同時に直感的に「河内」と「ラテン」を結びつけたらもしかしたら面白いかも!?とひらめき、私の心の中で密かに「河内ラテン化計画」がスタートしました。

 

サマーミュージックフェスタ2007
サマーミュージックフェスタ2007

(2)真夏にラテンセッションライブ!

 

その年の夏、八尾の野外チャリティイベントライブに出演する機会があり、早速私はラテンセッションバンドを企画してみました。バンドはコンガを入れた総勢7人編成のラテンバンドになり、バンド名も夏らしくトロピカルドリンクをイメージした「PINA COLADA」という名前で出演しました。 「夏」「野外」「ラテン」というキーワードでのライブはいつかはやってみたいと思っていたのですが実際演奏してみてとても刺激的で楽しかったです。演奏が終わった後、次も何か楽しい企画をしてみたいなと思った時に、思い浮かんだのが「ラテンビッグバンド」です。

 

記念すべき初練習(プリズムホール)
記念すべき初練習(プリズムホール)

(3)河内ラテンビッグバンド準備会立ち上げ

 

ちょうど、「PINA COLADA」の練習をしていた時、友人と「熱帯JAZZやりたい人て結構居てるんですよねぇ」という話で盛り上がり、「一気に 立ち上げ準備しちゃいますか!」という話に発展。 そこで私はそのノリも手伝って後日MIXIに「河内ラテンビッグバンド準備会」というコミュニティを立ち上げました。2007年8月1日の事です。最初はラテンセッションバンドのメンバーや知り合いばかりでしたが、そのうちにラテンビッグバンドのコンセプトに賛同する新しいメンバーの方々も増えてきて、10月に初セッション開催、年が変わって2008年の春には初めての合同練習を開催するなど、序々にコミュニティは盛り上がっていきました。

デビューライブ直前リハ(シルキーホール)
デビューライブ直前リハ(シルキーホール)

(4)2008年8月8日・・・末広がりのバンドを願って

 

コミュティが盛り上がりメンバーもおおよその目処がたった時期、私はバンドの正式結成日を「2008年8月8日」に目標を定めました。これはバンドが夏のラテンバンドという事と、当然八尾の「八」を引っ掛けているのですが、やはり日にちが8・8・8という事で縁起もかついでいます。特に「八」は一般的に「末広がり」の意味があります。せっかくバンドとして立ち上げたのですから、長く続けて、自分自身、メンバー自身も成長できるバンドになれば嬉しいですね。  その後準備会では本当に素晴らしいメンバーの方々がたくさん集まり無事、正式結成をする事ができました。結成後も翌月のデビューライブを順調にこなし、現在では年3回程度のライブ活動を目標に毎月楽しく練習しています。ここ数年、東大阪を中心に地元のジャズフェスティバルもにわかに盛り上がりつつありますが、私達もそのあたりの動きも視野にいれつつ、今後、少しでも音楽を通じて地域発展に貢献できれば幸いです。


デビューライブ 2008.9.14(日)

■八尾市政60周年記念行事「YAO市民博」

チャリティミュージックフェスタ2008

場所:近鉄八尾 河内音頭広場

 

演奏曲目

 

1.セプテンバー

2.ガットトゥビーリアル

3.バードランド

4.スペイン